キーワード検索

Facebookページの設定と公開

Facebookページ連携機能を表示

コントロールパネルにログインし、設定したいコースの〈各種設定〉をクリックします。

6_09_003_01om.jpg

新規Facebookページの作成

機能一覧から〈Facebookページ連携機能〉ボタンをクリックします。

6_09_003_02om.jpg

Facebookのログイン画面が表示されるので、ログインします。

6_09_003_03.jpg

1つのFacebookページには、最大10のアプリケーションを作成できます。

〈アプリケーションを追加する〉をクリックします。

06_09_03_03om.jpg

新規Facebookページの作成

目的のFacebookページの〈選択〉をクリックします。 06_09_03_06om.jpg

まだFacebookページを作成していない場合は、事前にFacebookにアクセスして新規Facebookページを作成し、タイトルと基本情報のみ設定しておきます。こちらはFacebook側の機能ですので、利用方法や注意事項などの詳細はコチラから確認してください。

アプリケーション情報の入力

〈アプリケーション名〉を入力し[1]、必要ならアプリアイコンを変更して[2]、〈登録内容を確認する〉をクリックします[3]。

06_09_03_04om.jpg

アプリケーションの登録

情報を確認して〈アプリケーション登録〉をクリックします。 06_09_03_05om.jpg

複数登録した場合、順に上部に登録されます。


アプリケーションに表示される情報の選択

〈タブのタイトル〉を入力し[1]、Facebookページ用サイトをアップロードした〈ドメイン〉を選択します[2]。サイト内のファイルが表示されるので、表示したいページのHTMLファイルを選択して[3]、〈適用する〉をクリックします[4]。

06_09_03_07om.jpg

各ページのHTMLファイル名は、サイトエディタ画面左側のサイトマップより確認できます。

Facebookページの公開準備を行う

Facebookページにタブが追加され、そこに作成したページが表示されます。ページタブの広さを「Normal(810px)」を選択して 〈facebookページを公開する〉をクリックします。
※公開済みのアプリケーションに対してタブを追加で公開する場合※
手順【5】で該当のHTMLファイルを選択し、【適用】ボタンをクリックした時点でFacebookページにタブが追加公開されます。
既にFacebookページにアプリケーションを公開している場合、〈facebookページを公開する〉ボタンは非表示となるため操作は不要です。

06_09_03_08om.jpg

Facebookページが表示される

Facebookページにアクセスし、サイトが表示されているかどうか確認します。Facebookページの上部右側に追加したアプリケーションのアイコンが表示されます。 ※Facebookページでは、画面上に最大8アプリケーションまで表示されます。 (こちらは本機能を使用しているアプリケーション/他アプリケーションを問わず、Facebookページ側の仕様です)

06_09_03_09om.jpg

登録したアプリのアイコンをクリックすると、追加したアプリケーションが見られるようになります。
横幅は800pxで表示されます。

06_09_03_10om.jpg